お客様の声
-
トイレのウォシュレットにも寿命がある
今では、どのご家庭でも見かけるようになったトイレのウォシュレット(温水洗浄便座)。
みなさんのご家庭では、何年使用されていますか。故障や不具合がなければ、多くの方が使用期間を意識しないのではないでしょうか。
ウォシュレットにも寿命があり、メーカーの推奨する想定安全使用期間は約10年です。10年を目安に、点検や買い替えの検討を推奨しています
ある企業のウォシュレットに関する調査結果(※)では、7割以上が点検と買い替えの検討時期を「知らない」と回答しています。
もっと言えば、便器を変えずに、ウォシュレットだけを交換できることを「知らない」という回答も多かったとのこと。
ウォシュレットは、便器のメーカーと異なるメーカーを取り付けることができます。
ウォシュレットは電気製品ですので、使っているうちに、内部部品の劣化や故障のリスクが高まります。10年以上経過したウォシュレットは、いつ故障してもおかしくない状態のため、不具合がないか定期的に点検することが大切です。点検しても不具合が解決しない場合や、経年劣化による不安がある場合は、安全のためにも買い替えを検討しましょう。
物価高が続く中、電気代を抑える方法として、消費電力の少ない新しい便座に買い替えるのも一つです。
弊社でも取り扱っておりますので、気になる方は、気軽にご相談ください。
※ハイアール ジャパン https://www.haier.com/jp/
「温水洗浄便座による意識調査」より