お客様の声
-
白山市在住です。キッチンの蛇口の水漏れが気になるのですが、希望の日時に来てもらえるんですか?
当社は金沢市に本社を置く水道修理会社です。
金沢市を中心に野々市市、白山市、内灘町、かほく市、津幡町などを
エリアに活動しており、白山市へは
野々市・白山支店のスタッフがお伺いします。急を要さない場合、多くのお客様は
希望の日時をおっしゃられるので、
ご要望に合わせてお伺いしています。
白山市は、白山から日本海に伸びる広域な市ですが、野々市・白山エリアを回っているスタッフがお伺いするので
フットワーク良く対応致します!
-
一軒家で、水道の水圧が弱いと感じるときがあります。どんな原因が考えられますか?
いろいろと原因があり、現場を見ないと確実なところはわかりませんが考えられる原因を紹介します。
・水道管が古くて、サビ詰まりが起きている
・蛇口の故障(蛇口に原因がある)
・水の汚れを受け止めるアミがつまっている
・止水栓の閉めすぎ
・給湯器の種類による水圧の違い
・同時に水を使っている
(家族のどなたかがシャワー、その一方で洗濯機を回すなど)などが挙げられます。
上記の中で注意していただきたいのが、止水栓です。
止水栓の閉め方を知っていらっしゃる方は、
ご自身で調整しようと力任せに回して
(古くなると止水栓のハンドルが固着し、回りづらくなる場合が多いです)
「回したら、水が漏れてきた」
「回そうとしたら、奥の配管が折れてしまった」(↑こうなると、水が吹き出して大変なことに)
という問い合わせをいただきます。見た目ではわかりづらいですが、
止水栓がもろくなっている場合もあるので、
できれば触らずに、当社のような専門業者へ問い合わせすることをおすすめします。気軽にご相談ください。
-
深夜にお願いしたら、割増し料金になるんですか?
当社は、深夜割増料金はありません。
いつでも料金表通りです。一律の料金表を持参して、
それをお見せしながら、
お見積もりしています。
24時間対応だからといって、
おうかがいする時間によって
料金が変わることはありません。
深夜でも、行う作業は日中と同じですので、当社は一律で対応しています。
状況によって料金が変わる場合は、
作業前にお見積り金額と修理方法をきちんとご説明し、
お客様が納得された上で作業しますので、
お困りの際は気軽にご相談ください。 -
燃料費高騰、水回り修理で節水に?
電気代や燃料の高騰で、省エネが叫ばれています。
毎日使う水回りの設備も、各メーカーから
節水タイプ・節電タイプのものがいろいろと登場しています。
例えば、TOTOのエアインシャワーは、
シャワーヘッドから出る水玉に空気を含ませることで、
少ない水でもしっかりと洗え、節水につながります。※参照(2023.3.24)
https://jp.toto.com/pages/products/mizumawari/honne/
お湯の使用量が少なければ、
ガス代や電気代の節約にもつながります。エコです!また、手元のボタンでシャワーの水を止める操作ができるタイプ(クリックシャワー※)なら、より節水効果が高まります。
トイレ、洗面台、キッチンなども、エコタイプの製品が登場しています。
もし、今使っている設備に不具合を感じたら、思い切って買い替えるのも一つ。従来より光熱費を抑えられるかもしれません。水回り設備の相談は、当社でも承りますので
気軽にお問い合わせください。
※クリックシャワーを使用する際、調圧弁を付けずに使うと機器に悪影響を与える場合がありますので、ご注意ください。 -
お湯の管は、水と別だったんですね
1月23日からの大寒波の際、「水が出ない」「水道管が凍結した」と
多くの問い合わせをいただきました。スタッフを増員して、現在も対応させていただいています。
その中で感じたのは、お湯の管に対する認識の薄さです。
凍結防止対策として、一晩、水をチョロチョロと出し続け、
翌朝、水は出たものの、
「お湯が出ない!」という方が、多くいらっしゃいました。
お湯の管は、水の管と別になっています
ですから、お湯の管からも水を出し続けなければなりません。
その際、給湯器やボイラーに火をつけて、お湯を沸かす必要はありません。
火をつけない状態で、水を少し流し続けるだけで対策になります。
流す水の量の目安は、割り箸半分の太さです。
この頃は、エネルギー代が高くなり、水の流しっぱなしも
もったいないと思うところですが、一晩出し続けても、それほどの金額にはならず、修理代よりはるかに安いと思います。
何よりも、水やお湯が出ない不便さを考えてみてください。次は、実践してみてください。