お客様の声
-
水道修理の費用は、誰でも一律なのでしょうか。
水道業者さんのホームページに料金例が掲載されていますが、同じ修理内容なら、誰でも同じ価格なのでしょうか。また、実際に支払う料金とかけ離れていることはないのでしょうか。
当社では作業内容を記した料金表を提示しながら、修理方法とお見積りについて説明します。ですから、どのお客様にも一律の作業料金で対応しています。
また、水栓の交換など別途料金がかかる場合は、その場でお客様にメーカーのカタログやホームページを見ていただき、ご希望の商品を選んでもらった上でお見積もりします。
そして、その金額に納得された上で施工を開始しますので、
追加料金が発生することがありません。
ですから、ホームページの価格を参考に、気軽にお問い合わせいただけたらと思います。
-
ホームセンターで売っている水回り製品って、メーカー品とどう違うの?
ホームセンターにもメーカーの水栓やシャワーヘッドなどが売っていますが、業者さんの製品より安い気がします。何が違うのでしょうか。
⽔回り製品には、ホームセンターや家電量販店などで販売する「量販店⽤」と「メーカー正規品」の2つの仕様があります。
「量販店⽤」は、⽐較的価格が安いというメリットがあります。そのため、メーカー正規品と材質が異なることがあり、材質が違えば性能や耐久年数も変わってきます。
一方、「メーカー正規品」は、いわゆるメーカー純正製品。性能・強度などが保証された製品です
それぞれにメリットがあるので、当社ではどちらを選ぶかは、お客様のご希望に応じて施工しています。
一言、アドバイスを申し上げるなら、水回り製品は1日に何度も使う生活インフラなので、急にトラブルが起きないよう、耐用年数や性能を重視して選ぶことをおすすめします。
-
キッチンの蛇口から水漏れ…。部品を交換したけど、また水漏れ。どうして?
メーカーに修理を依頼したら、部品交換で直してくれました。けれども、半年後にまた水漏れ…。「どうしたらいいですか?」という問い合わせをいただきました。
一般的に蛇口の耐用年数は10年と言われていますが、最近では蛇口(水栓)の機能が増え、細かい部品が多く構造が複雑で、10年未満を推奨するメーカーも増えています。
例えば、7、8年使用した蛇口から水漏れしたときは、不具合が起きている部品だけを交換しても、ほかの部品や本体そのものの経年劣化も考えられ、再び不具合が起きてしまう可能性があります。
今回は、このケースが考えられます。この場合は部品交換ではなく、本体ごとの交換が最善の修繕方法と言え、結果的にその方が費用も安くなると思います。
当社では部品交換、本体の買い換え、どちらも対応します。そして、この先、どのような不具合が考えられるか十分にご説明し、お客様に納得していただいた方法で対処します。
-
キッチン排水口に物を落としてしまい、それを取るといくらかかりますか?
キッチン排水口に物を落としてしまい、それを取るといくらかかりますか?とご連絡頂きました。
基本は異物除去は5000円となります、もしパイプを外して取らないといけないとなると7000円となります。
ただ現場状況が把握していないため、作業内容が変われば金額も変動するので、お伺いさせて頂き確認させて頂きました。
お伺いし、現場状況と落としたものをお聞きした所、排水トラップが付いていないため奥に行っているだろう。
ただ長細い物だったので宅外配管まで奥には流れてはいないと推測。
パイプを外しライトを当てて確認すると・・・配管の写真をとり忘れてしまいましたが、バッチリ予想通り落とし物が見つかりました。そしてあれ?もう一つの落とし物?発見!
以前落とした物とのことです。
もう一つの落とし物のほうが長さが短かったので、取り出しに苦労しましたが、無事取り出しに成功!
作業料金は7000円で完了しました。スタッフも苦戦したので、お客様にも喜んで頂け、取り出せてホッとしたそうです。
-
洗面所の下の部品が外れて、水を流すと水が漏れます。
洗面所の下の部品が外れて、水を流すと水が漏れます。ご自身で付けようとしたが上手くいかない
それを直すといくらかかりますか?
とご連絡頂きました。この場合、ただ外れてしまっただけなのか、部品の劣化
または破損なのか数パターンが容易に考えられます。
大手やメーカーさんと違い、出張費は頂いていませんので
確認し見積だけに終わった場合は、料金は発生しません。
ですので、まずは確認させて頂き見積をさせて頂ければと存じます。こちらのお客様は劣化や破損はなかったため
最低料金3000円で完了しました。