施工事例
-
キッチンの下から水が溢れてくるという事でお伺いしました。
外の排水枡を開けるとこんな感じで油がごってりしていました。
そしてこの枡までも水はしっかり流れてこなかったので
家から枡までの間で詰まっていることが確認できました。動物性の油は、冷めると個体に代わるため、つもり重なると詰まってしまいます。
この蛇腹が排水管に突っ込まれているだけで、防臭ゴムというのが右下にありますが
これが配管にかぶさっているだけなので、下流配管が詰まると高確率で漏れ出します。写真はありませんが
そこの接続も加工作業し、蛇腹ホースも交換させて頂きました。
これにより、詰まってしまっても床への水漏れは起こりません。外の排水枡も綺麗にさせて頂き、バッチリ完了です。
-
トイレの水の流れが数日前からおかしいという事でお伺いしました。
数日前からという事で、もしかすると下水管の詰まりを疑いながら、トイレの水の流れをチェックすると・・・
確実に外の下水だなという流れです。
外の排水枡を開けると、詰まっているものが溢れ出てきました。
枡の左上にあるのは、新鮮な汚物です。。。。
昔の枡はコンクリート枡なので年数が経つと良くあることなのですが、新しい樹脂の枡でも稀にこういう事例はあります。
まずは高圧洗浄機で配管の詰まりを除去します。
そのあとどういう原因で詰まりが起こったのかを調べます。
下流側から高圧洗浄を行い、つまりが抜けました。
すると排水管の継ぎ目から木の根っこが入り込んでいました。配管の下のほうの茶色いのがそれです。これが詰まりの原因でしたが、
排水管に根っこが入るという状態に問題がありますので、根本の原因を取り除くためにはこの管を一部やり直さなければ、汚水も漏れだし次の問題も起こっていきます。
今後根っこを、まめに自身で取り除き、汚水の漏れ出しは、臭いなど気になってくるまでは目をつぶるとのことで、今回は完了しました。
-
水を流すと浴室の洗い場に溢れかえってくるという事でお伺いしました。
水を流すと、台所や他のところもボコボコと音がしていたとのこともお聞きし、家屋外の下水管が原因だろうとあたりをつけて調べていくと、台所の油を下水本管に流れないようにする溜桝が詰まってしまい、通常に流れなくなっている状態でした。
そして浴室を流してもらうと、この枡の水位が上昇してきました。
宅内下のどこかで、台所の配管とつなげて、家屋外に排出されているのが分かりました。現在は、各水廻りそれぞれに排水点検をできる枡をつけるようになっていますが、それ以前や、もっと昔は流れればなんでもありみたいな所がありました。
問題が起きた時に対処がしやすいように、規則も変わってきているのです。この袋に入ったぶっだい、塊が配管を詰まられて詰まってしまうのです。
枡も、配管も綺麗にさせて頂きました。
こんな感じで底もみえるようになりました。
あとは、排水Ł部材を下手に取り付けて完了となりました。
この溜桝は、台所の主に動物性の油が液体から個体に代わり蓄積していきます。
年に一度は、確認して、掃除をして頂くことをお勧めします。 -
屋外の蛇口の水漏れでお伺いしました。
外の蛇口が水漏れするとのことでお伺いしました。
見させて頂くと、蛇口の先からポタポタと水漏れしていました。
そして何やら蛇口の付け根当たりにタオルがグルグルと巻いてありました。どうやらその付け根からも水漏れするようです。
蛇口を外して、防水加工をやり直してして完了かな?と思ったら
蛇口を取り外しました。すると、
時計でいうと4時当たりのところに亀裂が見つかりました。
防水加工の不具合ではなく、この亀裂が原因でした。
もうこの水栓受け手は使用できません。なので、水栓柱を改造して蛇口を取り付けしようとなりました。
受け手の部分を、バスっと切ってしまって、
水栓受けを設置。凍結しないように保温材も巻いて、何重にもテープを巻き太陽光からも長持ちするように防護策をしまして。
蛇口を取り付けて完了となりました。
色々な原因がありますので、あらためて目視のみで、原因を決めつけるのはダメだと思いしる作業員でした。
-
ご近所の臭いトラブルでお伺いしました。
晴天にもかかわらず、側溝に水が流れています。
これ右の家屋から出た汚水です。よくあるコンクリート枡の劣化による破損です。
汚水が地面に流れ出て、強烈な臭いを放っており連絡を頂きました。この場合もコンクリート枡から樹脂枡に交換しなければ
完全なる解決とはなりません。樹脂の枡に交換し、無事解決となりました。