施工事例
-
トイレの水の流れが数日前からおかしいという事でお伺いしました。
数日前からという事で、もしかすると下水管の詰まりを疑いながら、トイレの水の流れをチェックすると・・・
確実に外の下水だなという流れです。
外の排水枡を開けると、詰まっているものが溢れ出てきました。
枡の左上にあるのは、新鮮な汚物です。。。。
昔の枡はコンクリート枡なので年数が経つと良くあることなのですが、新しい樹脂の枡でも稀にこういう事例はあります。
まずは高圧洗浄機で配管の詰まりを除去します。
そのあとどういう原因で詰まりが起こったのかを調べます。
下流側から高圧洗浄を行い、つまりが抜けました。
すると排水管の継ぎ目から木の根っこが入り込んでいました。配管の下のほうの茶色いのがそれです。これが詰まりの原因でしたが、
排水管に根っこが入るという状態に問題がありますので、根本の原因を取り除くためにはこの管を一部やり直さなければ、汚水も漏れだし次の問題も起こっていきます。
今後根っこを、まめに自身で取り除き、汚水の漏れ出しは、臭いなど気になってくるまでは目をつぶるとのことで、今回は完了しました。
-
ユニットバス専用向け込み蛇口のトラブルでお伺いしました。
トラブルの内容は水がしっかりと止まらないという事でした。
蛇口の寿命はおおよそ10年です。
メーカー保証書、説明書にも10年過ぎると
交換ご検討くださいと、記載されています。
ところが、ユニットバス専用の蛇口は、人気がないとモデルチェンジで廃盤となってしまうケースも多く、その場合は修理部材で対応してくださいと言われます。矛盾が生じています。
実際、修理部品を交換しても、その場でだめな場合や、数か月でだめになることや、違うトラブルが併発してくる事が多々あります。
もし代替え蛇口があったとしても、ユニットバス専用蛇口は一般的なものより高価です。
代替品はなっかったため、今回はこの蛇口を修理する選択肢もやめ、改造プチ工事をさせて頂くことになりました。このように一般的な蛇口が取り付けられるように改造させて頂きました。
この形(一般蛇口が付けれる形)にしておけば
10年後の蛇口寿命が訪れても、なにも心配する事なく対応することが可能です。 -
台所床下より水漏れということでお伺いしました。
お客様は、おそらく排水だと思うという事でお伺いしました。
床の収納スペースも取り外していてくれたので、すぐにチェックできました。ありがとうございます。
う~~んと、これは給水か、給湯の管です。
決して排水の管ではありません。
私たちはすぐに判断できますが、お客様は間違われてご連絡
情報提供頂くことが多くあります。もし分からなくても、特定しなくても、料金の変動はありません。
私どもは、車に準備品を多く用意していますので、不安にならずお電話頂いて大丈夫です。
ご安心して、いち早くお電話頂ければと思います。金属の管は、年数が経つと劣化破損が起こります。
保温材を外すと、床下の大部分がサビがひどく
専用接手も使用できない状態でしたが
なんとか奥のほうで、使用可能部分が見つかり、なんとか繋ぎ替えできました。これで無事完了。今回は予算の関係で、一部分の継ぎ替えで対応しました。
他の部分も劣化しているのは容易に想像できました。
もし壁中などで水漏れし、壁や床をやり直す事を考えると恐ろしくなります。
予算の都合がつけば、金属管から樹脂の管に切り替えよう
という事になり今回はこれで完了しました。 -
屋外の蛇口の水漏れでお伺いしました。
外の蛇口が水漏れするとのことでお伺いしました。
見させて頂くと、蛇口の先からポタポタと水漏れしていました。
そして何やら蛇口の付け根当たりにタオルがグルグルと巻いてありました。どうやらその付け根からも水漏れするようです。
蛇口を外して、防水加工をやり直してして完了かな?と思ったら
蛇口を取り外しました。すると、
時計でいうと4時当たりのところに亀裂が見つかりました。
防水加工の不具合ではなく、この亀裂が原因でした。
もうこの水栓受け手は使用できません。なので、水栓柱を改造して蛇口を取り付けしようとなりました。
受け手の部分を、バスっと切ってしまって、
水栓受けを設置。凍結しないように保温材も巻いて、何重にもテープを巻き太陽光からも長持ちするように防護策をしまして。
蛇口を取り付けて完了となりました。
色々な原因がありますので、あらためて目視のみで、原因を決めつけるのはダメだと思いしる作業員でした。
-
洗濯蛇口が回らないとご連絡頂きました。
お引越しをされるとの事で、洗濯蛇口を止めて洗濯機を外したいが、水道を止めれず外せないので困っているとの事でした。
アパートでよく見る埋め込み式のユニット蛇口でした。
確かにハンドルが開ところから動きませんでした。。。。
分解し、調整して、問題なく動くようになりました。
部品のパーツが樹脂で出来ているため、力づくで対処しようとすると破損してしまいます。
無理に触らずにお電話頂いたので、調整で上手く行け良かったと思います。