施工事例
-
浴室蛇口のシャワーの付け根から水が飛び出るという事でお伺いしました。
まえまえから少し水漏れしていたそうなのですが、新しくシャワーホースとヘッド(ボタンで水を止められるもの)を変えたらひどくなったそうです。
👆
わかりますでしょうか?本体横のシャワーの付け根から水がピューっとでています。
この部材は、シャワーヘッドで水を出し止めできるものにだけに付いています。
なぜかというと、蛇口から出てくる水圧にシャワーホースが耐えれなくなり、変形・破損してしまうために、圧力を調整するために付いています。
水がでるのは、この部品の内部が劣化破損することにより起こります。
お客様が依然と同じ先止めのシャワーヘッドにされているので
この部品を新しく取り替えました。この部材を取り換えて完了となしました。
-
お風呂のシャワーだけがでなくなったという事で連絡頂きました。
お伺いすると、 特殊なおしゃれな手すりが設置できる蛇口が付いていました。
ボタンで出し止めをする蛇口の、シャワーのほうだけボタンを押しても反応がありませんでした。
蛇口の寿命は10年と言われています。
一般的にはそれ以上年数経つと、メーカーも買い替えご検討下さいとなっております。
ただ、ユニットバスの特殊蛇口はモデルチェンジしてしまい
新しい代替え蛇口が廃盤扱いとなっている場合が多いため、部品交換で修理か、一般的な蛇口が取りけられるプチ工事をします。
部品交換での修理は、不具合が起きる可能性や、正常に動く期間がすごく短かったりします。
そのため、当社では部品交換を行った場合、期間をさだめて不具合が起きた場合は、プチ工事の工事代金から、パーセンテージをさだめ相殺値引きをすることになっております。今回はこの開閉バルブを右のシャワー側を交換して
正常に動作確認できましたので、無事完了となりました。 -
台所床下より水漏れということでお伺いしました。
お客様は、おそらく排水だと思うという事でお伺いしました。
床の収納スペースも取り外していてくれたので、すぐにチェックできました。ありがとうございます。
う~~んと、これは給水か、給湯の管です。
決して排水の管ではありません。
私たちはすぐに判断できますが、お客様は間違われてご連絡
情報提供頂くことが多くあります。もし分からなくても、特定しなくても、料金の変動はありません。
私どもは、車に準備品を多く用意していますので、不安にならずお電話頂いて大丈夫です。
ご安心して、いち早くお電話頂ければと思います。金属の管は、年数が経つと劣化破損が起こります。
保温材を外すと、床下の大部分がサビがひどく
専用接手も使用できない状態でしたが
なんとか奥のほうで、使用可能部分が見つかり、なんとか繋ぎ替えできました。これで無事完了。今回は予算の関係で、一部分の継ぎ替えで対応しました。
他の部分も劣化しているのは容易に想像できました。
もし壁中などで水漏れし、壁や床をやり直す事を考えると恐ろしくなります。
予算の都合がつけば、金属管から樹脂の管に切り替えよう
という事になり今回はこれで完了しました。 -
屋外の蛇口の水漏れでお伺いしました。
外の蛇口が水漏れするとのことでお伺いしました。
見させて頂くと、蛇口の先からポタポタと水漏れしていました。
そして何やら蛇口の付け根当たりにタオルがグルグルと巻いてありました。どうやらその付け根からも水漏れするようです。
蛇口を外して、防水加工をやり直してして完了かな?と思ったら
蛇口を取り外しました。すると、
時計でいうと4時当たりのところに亀裂が見つかりました。
防水加工の不具合ではなく、この亀裂が原因でした。
もうこの水栓受け手は使用できません。なので、水栓柱を改造して蛇口を取り付けしようとなりました。
受け手の部分を、バスっと切ってしまって、
水栓受けを設置。凍結しないように保温材も巻いて、何重にもテープを巻き太陽光からも長持ちするように防護策をしまして。
蛇口を取り付けて完了となりました。
色々な原因がありますので、あらためて目視のみで、原因を決めつけるのはダメだと思いしる作業員でした。
-
トイレの詰まりでお伺いしました。
トイレの詰まりでお伺いしました。普段と同じように使用していたが、詰まってしまったとのことでした。
まずは屋外下水排水管をチェック。問題ありませんでした。
そして加圧で詰まりを除去し、ペーパーも団子にして、数回流し確認を経て完了となしました。しかし数週間後また詰まってしまったと電話がありました。。。
今回はサービスで、詰まりを除去させて頂き、異物混入の可能性があるため、次に詰まったら便器を外して確認しましょうとご提案させて頂き、完了。
しかし数日後また詰まってしまったと・・・
これは異物混入の可能性大。費用がかかるため段階を踏みましたが、一度目の加圧作業代も値引させて頂き、もうこれしか考えれないと便器を外すことになりました。
そして便器を取り外すと・・・
取り出すと、これが出てきました。
これだけ細い物で、隅っこに引っ掛かっていたので、詰まり現象がなかなか起きなかったようです。
スタッフは楊枝確保は5回目の経験だとのこと。
段階踏んで慎重に進めさせて頂いたので、数回の詰まりでご不便を
おかけしましたが、無事原因を解決でき一安心して頂けました。